Entries from 2010-03-01 to 1 month

ブログを始めて一ヶ月半

ブログを始めて、早いもので一ヶ月半がたちました。 これまでにも、ブログをやったことはあったのですが、日記ではなく、メディアとなりうるような記事を書く、ということを本ブログでは心がけることを誓った結果、頭を使う訓練となっている感覚がある一方、…

3年3割は問題なのか。

「最近の若者は〜」という風に言われる問題の一つに、数年前から3年以内に3割の新入社員がやめるという「3年3割」問題とのがあります。 若者の忍耐力のなさなどが問題視され、城繁幸さんの書かれた「なぜ若者は3年でやめるのか」という新書はベスト・セラー…

学び合う。

昨日、mixi経由で見つけたニュース、「日本政府が韓国に学ぶ「韓国室」を設置、韓国は「警戒怠らない」」。 mixiの「このニュースに関する日記」を覗いてみたところ、(案の定)あまりに嫌韓的な文章ばかりでうんざりだったのですが、日本は「まねび」は得意…

アメリカの教育の現状

Trinity@NYCさんがアメリカの教育の現状について、興味深い記事を書いていらっしゃいました。→「子供の教育はPRICELESS」 僕は、高校1年の春休みにアメリカにあった姉妹校で、1ヶ月間ホームステイをしたんですが、その時に通った姉妹校(公立)のレベルの…

ジャパニーズ・フード!

学校以外によく自習する場所の一つに住んでいるところの近くにあるモス・バーガーがあります。 残念ながらモスらしくなく、ポテトはオーダーする前からスタンバイしていますが(笑)、それでもマックより数段美味しいのが素晴らしいところ。 実は、シンガポ…

日本はまだまだ危機感が足りないんだと思う。

id:elm200さんが「日本に「シンガポール」を作ろう」でシンガポールをネタにされていたので、すかさずエントリーw 最近、とみにシンガポールや香港をモデルに日本を変えて行こう、という趣旨のものを(僕が人一倍、シンガポールというキーワードにアンテナ…

国際競争の厳しさ

数日前に、見かけたtweetsより思ったこと。 まず、@kotosakaさんのこのtweetと 海外でも活躍出来る若手日本人の育成が重要と言う議論があるが、企業の側から見れば、理想なのは出来れば少しでも日本語話せて、あと高度な英語と現地母国語と現地知識を持つ外…

日本人は自分にもっと自信をもっていいんじゃないか。

ぐっちさんの「労働のイノベーション」を読んでのエントリー。 ぐっちさんはドラッガーの「明日を支配するもの」から少子化という問題の深刻さを述べていらっしゃいます。僕はドラッガーは「ネクスト・ソサイエティ」しか読めていないのですが、同じように人…

「凡人でも、マッチョじゃなくても起業できる国にする」ために必要なこと。

Willyさんの「起業したい若者に対する大人の本音」、Lilacさんの「どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日本は。」を読んでのエントリー。 簡単にまとめると、willyさんは起業が増えないのは、”起業をする人に対する世間の目が冷たいことも一つの障…

大学に入る前に知っておきたかった6つのこと。

先日、いつもいい記事を書かれているid:kanedoさんが「これから大学に入学する新入生のために」という記事を書かれていました。 どれも納得できるものばかりなので、まだ読んでいない方には是非、読んでいただきたいと思うのですが、ちょうど友人から同じよ…

大いなる力には大いなる責任が伴なう。

タイトルは映画「スパイダーマン」より。「今年のノーベル平和賞候補に「インターネット」」という記事を読んでのエントリー。 この記事のタイトルを見たとき、いよいよwebというものの力が世界的に顕在化してきたんだなー、と思いました。 今日は冒頭の記事…

政治家を変えるのは誰か。

「鳥山と鳩山の違いについて」というのを今日は発見したので、政治について。 どのレスも秀逸で読んだときはとても面白かったんですが、少し経ってとても悲しくなりました。この人を総理大臣にしたのは僕ら自身なんですよね。 以前、ニコニコ動画で話題にな…

若者はいつ立ち上がるのか

id:iammgさんの「学園闘争とツイッターの関係」を読んでのエントリー。 こちらで取っている授業の一つ、"Politics in Japan and South Korea"の中で、韓国の学生闘争の現代社会への影響について、興味深い話があったので、それについて書いてみたいと思いま…

若者のサバイバル.2

mojixさんの「失敗できない日本」とけんすうさんの「失敗ができる国、日本」を読んで。 失敗できない就職活動の中で、失敗する確率が高まっている僕ら若者世代がこれからの社会を生き抜くには、お互いに助けあうしかないのかもしれません。とすると、僕ら若…

国内にいても英語に接する5つの方法

もうすぐ日本に帰るので、どうやって英語に接する環境を最低限維持するか、ということをよく考えます。 英語を勉強している方に役に立つこともあるかと思うので、現状、知っている情報を共有してみたいと思います。 学生なので、なるべく安価にいきたいので…

3週間続ければ

一生が変わる。 ということで、ブログを再び始めて、今日で3週間なので(3日ほど休んでますが。。)、僕のバイブルである「3週間続ければ一生が変わる」をご紹介。 この本を読んだのは、約1年ぐらい前。自己啓発本にハマってた時のことでした。(誰にでも一…

総発信時代の威力

以前、受講している授業として紹介した(→「アジアの中での日本のWeb」)"Digital Media across Asia"で興味深い動画を見たので、ご紹介。 まずは、騒動の発端となったユニリーバのDoveのCMから。 美容産業が美しさというものに関して、情報を過度に提供しす…

韓国から僕らが見習うべき3つのこと

オリンピックや2chのサーバーダウン等々、ここ数日、韓国が話題ですね。 なんだかものすごいdisられてるので、日本人も見習った方がいいんじゃないかなー、と思った韓国のすごいところを紹介してみます。 1.外への意識の高さid:Chikirinさんも「IMF危機下の…

アジアの中での日本のWeb

自分のはてブから当時の記事を検索してみたら、 もう9ヶ月も経ってるのかと懐かしくなった話題。 「日本のWebは残念」論争。 【参考】 「日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)」 「日本のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足…